MENU
  • プロフィール
  • レッスン(古宮修治ピアノ・チェンバロ教室)
    • レッスン科目(使用楽器)
    • レッスン料金
  • 楽器の演奏動画
  • イベント(コンサート)・出張演奏
    • 出張演奏・出張レッスンのお知らせ
    • 教室所蔵の各種鍵盤楽器試奏会のお知らせ
    • コンサート
  • コラム&解説付き演奏動画
  • お問い合わせ
ピアノ・チェンバロ奏者 古宮修治
  • プロフィール
  • レッスン(古宮修治ピアノ・チェンバロ教室)
    • レッスン科目(使用楽器)
    • レッスン料金
  • 楽器の演奏動画
  • イベント(コンサート)・出張演奏
    • 出張演奏・出張レッスンのお知らせ
    • 教室所蔵の各種鍵盤楽器試奏会のお知らせ
    • コンサート
  • コラム&解説付き演奏動画
  • お問い合わせ
ピアノ・チェンバロ奏者 古宮修治
  • プロフィール
  • レッスン(古宮修治ピアノ・チェンバロ教室)
    • レッスン科目(使用楽器)
    • レッスン料金
  • 楽器の演奏動画
  • イベント(コンサート)・出張演奏
    • 出張演奏・出張レッスンのお知らせ
    • 教室所蔵の各種鍵盤楽器試奏会のお知らせ
    • コンサート
  • コラム&解説付き演奏動画
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 楽器

楽器– category –

  • 楽器

    「天保12年製のプレイエルピアノ」

    1841年製のプレイエルピアノについて私なりに思ったことを綴ってみます。 プレイエルというのは言うまでもなく、ショパンが最も愛したピアノです。この1841年製のプレイエルはショパンが所有し、演奏会や弟子へのレッスンで使用したものと同型のピ...
    2023年2月9日
  • 楽器

    「ピアノを弾く人もぜひ一度はクラヴィコードを!」~クラヴィコードで雄弁な指を創りましょう~

     クラヴィコードとは14世紀に登場し19世紀の半ばまでの600年以上もの間、ヨーロッパで隆盛した非常に長い歴史を持つ鍵盤楽器です。ピアノの直接の御先祖にあたる楽器です。2本ずつペアになった弦をタンジェントというマイナスドライバーの先のよ...
    2023年2月9日
  • 楽器

    フォルテピアノの日々の手入れ

    長期間、弾き込んでいくとちょっとした不具合も起きることはフォルテピアノでなくても古楽器では日常茶飯事。その為、古楽器を所有する人は毎日の天気や湿度にも注意を払いつつ、簡単なメンテナンスは自分で出来なくてはなりません。今日はこのシュタイン...
    2023年2月1日
1

© ピアノ・チェンバロ奏者 古宮修治